開業フロー
- 経営理念・
医療方針の策定
開業するにあたり、最も重要な開業コンセプトや医療ビジョン、中長期計画の策定
→ 開業地選定・資金調達検討に繋がります。
- 診療圏分析
開業地における各種統計データや患者ニーズ、医療機関等の状況の分析、見込み患者数を算出
→ 資金調達検討に繋がります。
- 資金計画(資金調達)
見込み患者数に基づき事業計画の策定、投資の限度額や最低必要患者数などのシミュレーション
→ 上記3項のバランスを重視
- 建築・設計
患者の利便性・満足度を高める快適な空間づくり、建築・設計のすり合わせ、施工の実施
- 職員の採用・研修
労務管理(就業規則のアドバイスなど)、求人手続き(応募、広告)、選考(試験、面接)及び研修の実施
- 院内環境の整備
経営理念・医療方針を実現する院内の仕組みづくり、かかりつけ医を目指した患者サービスの構築
- 広告・広報
多くの患者さんに来院していただくための宣伝方法(院内広報や折り込み広告、野立て看板等)を検討・実施
- 各種申請
保健所や地方厚生局 県事務所、官公庁への各種申請書類を作成・提出
- 開院(診療開始)
順調なスタートを切り、かつ継続性のある経営を運営していくため、上記の準備・対策が重要